性病の種類・症状一覧|デリヘルプレイ体験質問ガイド
デリヘルプレイ体験質問ガイドの性病の種類・症状一覧のページです。
デリヘルでも風俗でも、性病のことって結構気になりますよね。性病の種類や症状などを知っておくことで予防できたり、かかってしまっても早く発見し治すことができます。
性病とデリヘル・風俗についての話。
デリヘル・風俗などの性風俗では、デリヘル・風俗嬢が不特定多数の相手と関係を持つため性病にかかりやすいと言われています。しかし風俗で遊べば必ずしも性病にかかるというわけではありません。
一般人とのプレイもデリヘル・風俗嬢とのプレイもかかるかかからないかで言えば全てフィフティ・フィフティ(50:50)です。
しかしデリヘルや風俗というのは、彼女がいても奥さんがいてもどうしても必要なときがあります。
そんな男性のために少しでも不安と危険をなくしてもらえるよう、性病に関しての知識を表にしましたので思う存分調べて頂ければと思います。
性病の種類と症状の解説・エイズ(HIV感染症)について
- エイズとはどんな病気?
- エイズとは、エイズウイルス(HIV)が人に感染し、免疫力を下げてしまうという病気です。
エイズは基本的にエイズウイルスによって免疫が低下し、それが原因で様々な合併症を引き起こしてしまうという点が最も恐いところです。
- エイズの潜伏期間は?
- エイズの潜伏期間は数か月〜数十年程度と幅広く、感染や発症が大変分かりづらい病気です。
正確に検査できるまでは思い当たる日(プレイ日)から3か月待たなくてはなりません。
- エイズへの対策とは
- エイズは体液や血液の接触で感染してしまいます。傷のついた部分で他人と接触しないなどの注意が必要です。
デリヘルや風俗での対策としては、クンニの時に口の中に傷がなかったか、素股の時に性器に傷がなかったかと自己診断をしてから遊ぶことです。もし思い当たる傷などがある場合はゴムを付けて行う、危険なプレイはしないなどを心がけましょう。
性病の種類と症状の解説・クラミジアについて
- クラミジアとはどんな病気?
- 日本での感染率がすこぶる多い性病です。特に女性への感染率が高いと言われていますが、男性にもうつってしまいます。
男性で症状が強く出た場合、排尿痛や尿道の痒み、白色の分泌物などが見られることがあります。
- クラミジアの潜伏期間は?
- クラミジアの潜伏期間は1〜3週間程度で、男性にうつっても自覚症状がほとんどありません。
なので知らない間にパートナーに感染させてしまう可能性があります。
- クラミジアへの対策とは
- 粘膜同士の接触でうつってしまう性病なので、フェラの際にコンドームなどを使用したりすることで多くの場合は防ぐことができます。治療も簡単で治るのも早いため、治療さえできれば重い病気になることはありません。
性病の種類と症状の解説・毛じらみについて
- 毛じらみとはどんな病気?
- しらみという吸血虫が主に陰毛などに取り付き、強い痒みをもたらします。毛や皮膚の間を移動するので知らない間にうつるといった現象が起こってしまいます。
- 毛じらみの潜伏期間は?
- 毛じらみの潜伏期間は1〜30日。剃毛やスミスリンシャンプーという毛じらみ駆除薬を使用することによって早めに完治させることもできます。
- 毛じらみへの対策とは
- 毛じらみは粘膜ではなく毛や皮膚からうつるため、性病には珍しくコンドームが効きません。
しかししらみの卵や成虫などは目で確認できる程度の大きさなので、比較的避けやすい性病だとも言えます。
性病の種類と症状の解説・性器ヘルペスについて
- 性器ヘルペスとはどんな病気?
- ヘルペスウイルスに感染し、患部に水ぶくれや痒みをもたらす性病です。その後強い痛みと発熱が出る場合もあり、大変症状のはっきりした性病だと言えます。
- 性器ヘルペスの潜伏期間は?
- 性器ヘルペスの潜伏期間は2〜10日ほど。初期症状も分かりやすいため早めに発見し治療することができます。
- 性器ヘルペスへの対策とは
- 感染部分との接触で感染するため、コンドームを利用することも手ですが、コンドームでも防ぎきれない場合があります(性器とは別の部分の感染の場合)。自覚症状がはっきり出るのに加え、見た目にも分かりやすい性病なので、まず行為自体を中止するということが求められます。
性病の種類と症状の解説・トリコモナスについて
- トリコモナスとはどんな病気?
- トリコモナスはトリコモナスと呼ばれる原虫が性器内に入り込み炎症を起こす性病です。女性の感染率・自覚症状が多い性病ですが、男性が感染し自覚症状が出る場合、性器の違和感や軽い痒みなどを感じることがあります。
- トリコモナスの潜伏期間は?
- トリコモナスの潜伏期間は2週間前後です。男性は自覚症状が薄いため、なかなか発見できないのが現状です。
- トリコモナスへの対策とは
- 性器同士の接触で感染するので、コンドームを使用することが望ましいとされています。
原虫が原因のため、プレイ後の手洗いうがいなども効果的です。
性病の種類と症状の解説・梅毒について
- 梅毒とはどんな病気?
- 梅毒は感染すると第四期まで段階を踏んで症状が進行していきます。第三期、第四期の段階ではすでに命に関わる重篤な症状になりますが、現在は医療技術の発展によりほとんど見られなくなりました。
- 梅毒の潜伏期間は?
- 潜伏期間は約3週間程度。第一期、第二期と移行していく際に、一旦症状が消える現象が起きるので、治ったと勘違いする人もいます。
- 梅毒への対策とは
- 病変部との接触で感染するので、症状の見られる相手とは関係を持たないことが大事です。
コンドームを付けていてもその他に病変部があると防ぎきれない場合がありますので注意が必要です。
性病の種類と症状の解説・淋病について
- 淋病とはどんな病気?
- 淋菌と呼ばれる菌の感染症で、風俗でのオーラルセックスによる感染が多い性病です。1回の接触による感染率が高く、症状も尿道からの分泌物や激痛など男性にとって最も辛い性病だと言えます。
- 淋病の潜伏期間は?
- 潜伏期間は2〜7日程度。自覚症状の強い性病なので比較的すぐに発見し治療を開始することができます。
- 淋病への対策とは
- 性器同士の接触の他に、オーラルセックスでも感染しやすい性病です。なので性器の場合はコンドームで防ぐことができますが、口と口でも感染してしまう場合があります。傷ついた口でプレイしないなどの注意が必要です。